サイト内検索

検索する単語を入力してください。
※スペースを使うと複数の単語で検索することができます。

検索語
タグ

検索結果:1 - 10 / 60

ページ:

...蒲郡信用金庫東田支店の取引先である株式会社ジャパン・トゥエンティワン様は、7月22日、豊橋技術科学大学へ書籍等12点を寄贈されました。 豊橋技術科学大学で開催された寄贈式では、株式会社ジャパン・トゥエンティワンの松下律取締役から「優れた研究と高度人材の育成に貢献でき、大変光栄に思います。」と目録が寄贈され、豊橋技術科学大学の中内茂樹副学長からは「個人購入が難しい書籍にも気軽に触れられるようになり、寄贈本を通じて新たな購入が生まれたら嬉しいです。」との言葉が伝えられました。 株式会社ジャパン・トゥエンティワン様は、今年6月に寄付型私募債「がましんSDGs私募債~愛郷のこころ~」を発行しています。この商品は、当金庫が私募債の受託に際して受領する手数料の一部を減額し、その減額分を使って発行企業様が地域に物品の寄贈を行う仕組みとなっています。 当金庫はこれからも地域の発展を願い、地元企業様と共に持続可能な社会づくりに取り組んでまいります。 右から 中内副学長、松下取締役、渡会副理事長、篠原支店長 広報

...

...蒲郡信用金庫のディスクロージャー誌をPDFデータでご覧いただけます。 2025 蒲郡信用金庫の現況 2024年度における営業および財務の状況に関する情報を掲載しております。(2025年3月末) 第77期業務報告書(2025年3月末現在|2.3MB) ディスクロージャー誌 2025 2025 蒲郡信用金庫の現況 本編(2025年3月末現在|6.7MB) 2025 蒲郡信用金庫の現況 資料編(2025年3月末現在|1.4MB) 2024年 2024 蒲郡信用金庫の現況 本編(2024年3月末現在|6.1MB) 2024 蒲郡信用金庫の現況 資料編(2024年3月末現在|1.1MB) 2024上半期開示レポート(2024年9月末現在|2.3MB) 2023年 2023蒲郡信用金庫の現況|本編(2023年3月末現在|6.5MB) 2023 蒲郡信用金庫の現況|資料編(2023年3月末現在|1.9MB) 2023上半期開示レポート(2023年9月末現在|3.7MB) 2022年 2022蒲郡信用金庫の現況(2022年3月末現在|4.9MB) 2022上半期開示レポート(2022年9月末現在|2.7MB) 2021年 2021蒲郡信用金庫の現況(2021年3月末現在|4.9MB) 2021上半期開示レポート(2021年9月末現在|2.6MB) 広報

...

...令和7年6月19日(木)に本店コミュニティーホールにて、第77期通常総代会を開催し、令和6年度決算内容を報告するとともに、今回、非常勤監事に当金庫初の女性役員となる鈴木美智子氏を選任等、6議案を決議しました。 令和6年度決算については、期末預金積金残高が1兆4,507億円(前期比+1.03%)期中148億円増加、同貸出金残高は6,272億円(同+1.07%)期中66億円増加となりました。一方、収益面では、コア業務純益は33億円、また、当期純利益は7.9億円を計上いたしました。経営の健全性を示す、自己資本比率は14.00%となり、国内基準(4%)を大幅に上回る高い健全性を維持しております。 冒頭の挨拶で竹田会長は「昨年度は、『Do The Best!3ヵ年経営計画』の中央年度として、「デジタル推進による業務プロセス改革と持続可能な収益構造の構築」をスローガンに掲げ、地域から断トツ‼に信頼される伴走支援者「がましん」を確立すべく、組織一丸となって業務展開をしてまいりました。その結果、業容面において預金積金、貸出金ともに1.0%強増加することができ、ひとえに長年のお客さまからのご愛顧のおかげです。これからも創業以来の「愛郷の心」と「堅実経営」の精神のもと、地域の発展に少しでもお役に立てるよう全役職員の力を結集して金庫経営に邁進してまいります」と述べました。 令和6年度決算の詳細は こちら からご確認いただけます。 広報

...

...当金庫では、『地域密着』と『お客様第一』をモットーとしてより多くの地域情報の発信を目指し、GSBレポート(GAMAGORI SHINKIN BANKレポート)」を3ヶ月に1度発行しています。今後もよりいっそう地域に密着した冊子の作成を目指し、内容の充実に努めて参ります。 GSBレポート No.19 2025年1月~3月期 実績及び2025年4月~6月期 見通し(4.6MB) GSBレポート No.18 2024年10月~12月期 実績及び2025年1月~3月期 見通し(5.1MB) GSBレポート No.17 2024年7月~9月期 実績及び2024年10月~12月期見通し(6.6MB) GSBレポート No.16 2024年4月~6月期 実績及び2024年7月~9月期見通し(7.9MB) GSBレポート No.15 2024年1月〜3月期 実績及び2024年4月〜6月期見通し(9MB) 広報

...

...蒲郡信用金庫御津支店の取引先である株式会社タカラ自動車教習所様は3月14日、豊川市立為当保育園へ避難車(サンポカー2)を贈呈されました。 贈呈式では、タカラ自動車教習所の戸田貞光社長から「未来を担うお子さん達の保育や安全に役立てていただきたいと思います。これからも地域の交通安全センターとしての役割を果たしていきたい。」と目録が贈呈され、為当保育園の岡田園長からは「園で預かる多くの子ども達のお出掛けや、避難に活用していきたいと思います。大切に使って参ります。」と感謝の言葉が伝えられました。 株式会社タカラ自動車教習所様は2月25日に寄付型私募債「がましんSDGs私募債~愛郷のこころ~」を発行しています。この商品は、当金庫が私募債の受託に際し受領する手数料の一部を減額し、その減額分を使って発行企業様が地域に物品の寄贈を行う仕組みとなっています。 当金庫はこれからも、地域の発展を願い地元企業様と共に持続可能な社会づくりに取り組んでまいります。 左から戸田代表取締役、岡田園長、岡本理事長 広報

...

...蒲郡信用金庫は、令和7年1月22日(水)に愛知県立蒲郡高等学校(以下「蒲郡高校」)の2年生223 名を対象とした「金融リテラシー」授業を実施いたしました。 蒲郡高校で行う「金融リテラシー」授業は、今年で3度目です。参加した生徒は、20代と30代の人生疑似体験ゲームを通して、ライフプランに合わせた資金作りや投資詐欺等の被害を未然に防ぐための知識や判断力について学びました。 授業を受けた生徒からは「ゲームや説明を通して将来に必要なお金について知ることができた」「今日学んだことを忘れず、将来のことをしっかりと考えて選んでいきたい」などの感想が寄せられました。 広報

...

...令和6年11月15日(金)株式会社 クレディセゾン取締役兼常務執行役員 足利駿二様にご来庫いただき、7月~9月にかけて実施したフリーローン「オールマイティー」キャンペーンの優績者6名と優績店1店舗に対して、活動の労いも含め表彰式を開催していただきました。 足利取締役様からは活動に対する感謝の意を込め「表彰状と副賞」を優績者、優績店舗へ贈呈頂きました。 厳かな雰囲気で表彰式を終えた後、足利取締役の希望で優績者との座談会を開催し、「キャンペーンを行い、副賞がでるのは営業を行う上で励みになる」「リストアップをした先に繰り返し繰り返し電話セールスを行い実績に結びついた。」「審査が厳しい。保証承認率を上げて欲しい」などキャンペーンを通じた感想や意見に耳を傾けていただき、今後も当金庫をソフト面、ハード面を問わず支援していきたいと力強いお言葉をいただきました。 広報

...

...がましんと つながろう がましんぶん しんきんってなに? 組織情報 広報 社会的取り組み 広報 社会的取り組み 組織情報

...

...地域の皆さまとのふれあい活動や営業店の各種取組みにつきまして、随時ホームページ上にご紹介するのが蒲信の新聞「がましんぶん」です。 広報

...

...支店というチームでサポート さまざまなサポートをさせていただくうえで、お近くの支店ががましんの最前線。渉外担当はもちろん、支店長や融資担当、窓口担当など、チームとしてお客様の力になりたいと思っています。信金がかかげる「Face to Face」――実際に顔をあわせてやりとりをさせていただくこと――は、がましんにとっても基本中の基本です。 Face to Face 人は替われど対応は変わらず 残念ながら、信用金庫という組織は、数年で人が入れ替わっていきます。これは健全性を保つ一環ですので、仕方がありません。しかし各支店のもつ雰囲気やがましんとしての企業文化は変わりません。 お仕事に関わる情報はしっかり引き継いでおりますので、安心していつでも気軽にご相談ください。 よろしければお店にも もしお時間があれば、お店にも足をお運びください。事前にご一報いただければ、本店や他店と連絡を取り合って、お役に立つ準備を整えることもできます。 私たちも人間の集まりです。やはり顔を見て親しくしていただけると、理解や対応も早く細やかにできます。 つながりが広がっていく 支店でお世話になった職員が、別のエリアや本店に移動すれば、お客様とのご縁も広がります。新しい場所で違った形でお手伝いができることも増えるのです。 こうした人の繋がりが、がましんの持ち味であり強みです。時間を重ねながら、よいつながりを育んで行けるよう取り組んでまいります。まずは気軽にお声がけください。 近くの店舗を探す 窓口・渉外担当者へ、お気軽にお声かけください。 しんきんってなに? 信金ならではの持ち味で、みなさまをサポート! 広報

...
ページ:

戻る