
サイト内検索
検索する単語を入力してください。
※スペースを使うと複数の単語で検索することができます。
検索結果:1 - 10 / 94件
...がましんをビジネスに活用すると、具体的にどんなメリットがあるのか。最近の例をいくつか紹介させてください。ストレートな直球もあれば、とんでもない変化球もあります。いずれも具体的な名前等は伏せますが、本当にあったお話です。 【実例】高くて売れない商品をもっと高く売る 夏の風物詩である花火。その入れ物にきれいな縮緬を貼り付けて、調度品にしていた方がいらっしゃいました。一つひとつが手作り。それだけに高額で、そんなに数は出ません。 「なんとか、もう少し売れないか」こういう相談は、すぐに答が出るわけではありません。相談を受けた担当者がとある洋菓子屋さんに行ったとき「あれにケーキを入れたら売れるかも」と思いつきました。 それを洋菓子屋さんに話したら「何てバカなことを」と一蹴されましたが、そこであきらめては試合終了です。「では焼き菓子ではどうか」と提案したところ、それなら行けそうということで商品化。オーダーメイドの贈答品として、単体で売っているときよりも高い価格で、もっとたくさん売れるようになりました。 商品力・技術力強化 【実例】廃業するのはまだ早い! とある腕っこきの大工さん。それなりのお年ではありますが、まだまだ働ける腕も頭もお持ちです。でも以前からお付き合いのあった協力業者さんが、続々とリタイア。ご本人も「そろそろ辞め時か」なんておっしゃってました。 しかしそれではもったいない。調べてみると、若い人の中にも興味を持つほどの仕事らしい。ということで、リタイアされた協力業者さんに代わる会社を探しました。 いくらか元気になっていただけましたが「経営も面倒」と言われるので、そのままのスタイルで仕事が続けられることを条件にM&Aも成立。ご自身の腕と知識を若手に伝えながら、元気に楽しく、そして気軽にお仕事を続けていただいています。 M&A 事業承継 【実例】エリアごと買われたらどうですか? そもそもは「人手が足りない」というご相談。こちらは公共事業に関わるお仕事をされているお客様でした。「人手」と聞けば、つい「求人」と思うところを、もう一歩踏み込んで質問すると、どうも違う印象です。 あれこれ伺って提案したのは、隣接する市の同業他社のM&Aでした。たまたま、売りに出そうな会社があるという情報を、市場に出る前に掴んでいたのです。こういう情報を持っているのが、がましんの強み。 公共事業は、その土地の業者でなければ受けられません。会社をまるごと買うことで、新しい市場も必要な人員も手に入ったという、一石二鳥のお話です。 販路拡大 M&A 【実例】悪質M&A業者にご注意を! これは残念ながら一歩遅かった話。ある業者から言葉巧みにM&Aを持ちかけられた社長さん。長年の負債から逃れたくて、つい契約してしまいました。契約金額はなんと1円。口ではうまいことを言いながら、契約書には負債のことは何も書かれていませんでした。 結局のところ、預金だけ持って行かれ、会社は倒産させられて、負債だけが売った方に残ったという、とんでもない話です。がましんは絶対にそんなことはいたしません。その代わり、言うべきことも言います。楽になりたい一心で間違った判断をしないよう、ぜひともがましんに相談してください。 M&A 事業承継 【実例】クラファンも使ってシリーズ化 蒲郡が面する三河湾が「深海」なのはご存知でしょうか。そこで取れる魚は深海魚。そしてこの深海魚を使ったおせんべいを商品としてシリーズ化したお客様がいらっしゃいます。 「新しい突破口を開きたい」というご相談に対する、がましん担当者の何気ないひと言からスタート。しかしながら深海魚のせんべい化というのは、なかなか難しいテーマのようでした。でもそれが職人魂に火をつけたのか、しばらくして「試作品ができた」とのお声がけ。 その後、クラウドファンディングや助成金なども活用して、次々に深海魚をテーマにした新作を開発。今ではプレミアムなギフトセットとして好評をいただいているようです。お客様が慣れないクラファンや助成金については、がましんが全面協力させていただきました。 資金調達 【実例】売り手よし買い手よし金庫よし ある工務店さんのお話。ここは素晴らしい腕前を持っていて、さる有名な住宅メーカーの下請けとしても活動していらっしゃいました。そんなとき、そのメーカーさんの家に憧れているというお客様からご相談が。気持ちはあっても予算が合いません。 では、こちらの工務店さんはいかがでしょうと。出来上がりに遜色はありません。それでいて値段はリーズナブル。もちろん、ここで建てられました。私たちも住宅ローンの契約をいただけて大助かり。良い腕をお借りしたというわけです。 販路拡大 【実例】初めての商品開発で販路まで 下受けとしての歴史は長く、それなりに売上はあった水産業者さん。でも「大手に言われて値段も決められない」「もっと誇りを持って仕事をしたい」というのが長年の悩み。伴走支援で伺っていた、がましんスタッフが目にとめたのは「イカのゲソ」でした。 「これどうするんですか?」「捨てるんだよ」「商品にできないんですか?」というやりとりから、原材料を知り抜いたプロのこだわりで、市価ン倍もする高級品が誕生。コレが納得の旨さ! なんと信金中央金庫という信金の中核的組織の「カタログ」に掲載されてヒット商品に。がましんで売り場もゲットしちゃいました。 商品力・技術力強化 【実例】買ってくれる人はここにいますよ その人は、ペットの葬儀という新しい仕事を立ち上げたいと思いました。アイデアは良いのですが、問題は販路でした。いくら良い商品でも、売り方を間違えたら事業になりません。いろいろが足りないスタートアップだからこそ、選択と集中が大切です。 改めて、買ってくれる人達はどこにいるのか、どうしたら買う気になってくれるのか。その基本を話し合いながら、市場調査も並行して行いました。選んだのはペットショップ。「飼うなら最後まで面倒見ましょう」と訴えることに。ご本人の努力もあって、見事なスタートを切ることができました。 創業支援 【実例】こんなにイイとこあったじゃん! 経営破綻しかけていた建設業の会社。売上は落ちて決算も赤字が続いています。もうダメだというところで、相談をいただきました。あらためて決算書を細かく見てみると、確かに本業は赤字ですが、黒字が出ている部門もあります。それは、自社で建てたアパートによる賃貸業でした。 そこで思い切って業種転換を提案し、支援することに。最終的には、しっかり黒字の出せる不動産賃貸業として再整備をしました。企業は一つの視点で見るだけでは足りません。ときには外部の視点が役に立ちます。がましんの基本は企業を存続させること。そのために知恵を絞っています。 体質改善 【実例】同じ仕事でも名前を変えたら集まった ユニークなアイデアで業績を伸ばしてきた会社。人材募集も順調だったのですが、徐々に陰りが見えてきました。調べてみると、同業の大手が自分たちの求人市場に乗り込んできて、より高い条件で人を集めてしまいます。中小企業には苦しい展開……。さてどうするか。 しっかり仕事を見てみると、確かにユニーク。そこで、そのユニークさを織り込んだ「募集職種の名称」を考えてみました。これを使ってアピールするのと同時に、中小だから提供できる働く人のメリットも明確に。もちろん厳しさも正直に伝えました。結果としては、本当に必要な人がやってきて定着率も高まりました。 人材雇用・育成 【実例】GNBCで人と組織を育てる学び 相談の発端は「人がほしい」でした。じっくりお話を聞いていくと、なんとなくもったいない気が。人数もそれなりにいるし、育てる余地がたくさんありそうなのです。そこで「集める前に育ててみませんか」と提案。また、新人にも学んでいたくために、GNBC(がましんニュービジネスクラブ)への参加もおすすめしました。 そこから先は、実戦と学びのハイブリッド。経営に資格試験はありません。学んでみて、初めて気づく大切な基本もありました。結果として、社員だけでなく社長さんも人材として成長され、みんなで相談しながら仕事の効率化が進むことに。組織全体の質が上がったことで、求人もしやすくなりました。 人材雇用・育成 【実例】デジタル化の前にまず仕組み! その会社は、どちらかというとITに強いイメージがありました。実際に、あれやこれやと新しいDX系のアイテムを導入するのですが、思ったように効果が出ません。一歩踏み込んで調べてみると、とにかくできるからやってみよう的な取り組みがほとんどでした。 そこで、一歩立ち止まって「リアルな仕事の仕組み作り」をご提案。新しい仕組みができたところで、繰り返し行う部分のDX化に取り組んでいただきました。いきなり導入するよりも始めるまでの時間がかかりましたが、その後は順調に成果を上げています。 情報化(DX・IT) 【実例】三河がダメでも名古屋があるさ あるとき、東三河でものすごく旨味のある物件が出てきました。収益が出続けること間違いなし。でもいささか規模が大きいため、購入資金も莫大です。まずは近くで探してみましたが、なかなか買い手が見つかりません。そんなときこそ、がましんネットワークが活躍します。 いわゆる富裕層の数は、三河に比べると名古屋はン十倍。実際にこのときも話を持っていったら、すぐに決まってしまいました。地による差益を活かすのは、商いの基本。不動産に限った話ではありません。また、がましんは他の信金とも全国でつながっています。しかも信金なので情報が具体的です。 不動産活用 【実例】工場移転の敷地をいち早く取得 三年後に工場を移転したいという相談をいただきました。できればアクセスの良い調整区域をご希望。いわゆる白地の農地を探せば、坪単価は驚くほど下がります。目指す地域の区画整理組合など、管轄している組織の情報も把握して、細かく具体的に条件を詰めていきます。 こうした仕事では、その土地毎にキーマンがいます。家屋調査士だったり、行政書士だったり。がましんの情報の解像度の高さは、こうしたときにも役立ちます。関係者全員が納得できる形で条件をクリア。見事にご希望に添った土地を手に入れていただきました。成功率100%とは言いませんが、相談してみる価値はありますよ! 不動産活用 【実例】いつも通りが思わぬ価値に 湖西と言えば、浜名湖。名産品の一つにアサリがあります。この地方では、アサリの砂出しをするのはあたりまえ。スーパーに出している、いつもの商品も、いつも通り砂出ししていました。そんな中で、事業を伸ばしたいとのご相談。今回は外部の専門機関と連携しました。といっても無料で相談に乗ってくれるところです。 彼等が提案してくれたのは、関東市場への進出でした。「いきなり東京で?」と、お客様はびっくり。でも向こうでは砂出ししていないアサリが主流で、砂出ししてあるお手軽さは大きな武器に。しっかりとした流通の流れもできて、お客様も大喜びでした。 専門家・相談機関 【実例】きっかけは融資でも…… 創業して数年という、まだ若い経営者さん。初めてあらたまった融資を受けたいとの申し入れで、いささか緊張気味のご様子。それなりに試算表など準備したうえで、長期でのまとまった借入を希望されていました。 これに対して融資担当が提案したのは「半分は短期で、もう半分は長期で」という、いささか厳しめの組み合わせ。最初は驚かれた様子でしたが、いただいた試算表を元に説明をすると「確かにその方が、ウチの仕事の流れにマッチしてますね」とご納得の様子。 その上で「御社なら販路が広げられるかも」ということで、本部の支援窓口も紹介。半分を短期にした分、少し苦しいところもあったのですが、それをバネに販路拡大に挑戦。見事に実現し、ピンチをチャンスに変えられ「いろいろ勉強になりました」と喜んでいただけました。 資金調達 がましんの「つなぐ」チカラで広がるビジネス いかがでしたか? 少しはイメージできたでしょうか。いずれも私たちがやったのは「つなぐ」ということです。その先で、実際に仕事をモノにされたのは、それぞれの企業の皆様です。 人と人、人と事をつなぐ際に、私たちが心がけるのは、いわゆるお人柄です。人には相性があります。気持ちよく取り組んでいただく上で、これはとても大切なポイント。 これもまた、お客様一人ひとりに寄り添える、がましんならではの強み。漠然とした妄想よりも、現実の確かな成果を積み上げていただきたい。そんな思いで取り組んでいます。 ご相談・お問い合わせ 個人事業主 法人 経営
......ログイン 電子証明書 ワンタイムパスワード ソフトウェアトークン ハードウェアトークン 「契約・登録内容」の追加・変更 「資金移動」における操作 給与振込・賞与振込の手数料額 ログインについて 利⽤者のログインができない 【ログインができないケース】 ・利用者電子証明書の有効期限(1年間)が過ぎている。(項番1参照) ・管理者用の電子証明書を選択している。(項番2参照) ・電子証明書の選択画面が表示されない。(項番2参照) 1. 電子証明書の有効期限は1年です。有効期限が過ぎるとログインができません。 電子証明書の更新が必要 です。詳しくは、こちらをご確認ください。 電子証明書の有効期限 2. 利用者ログインは、有効期限内の利用者用電子証明書を選択しないとログインできません。利用者用の電子証明書をログイン時に選択してください。 (1)ブラウザが立ち上がっている場合には閉じてください(起動中のソフトがないこと)。 (2)ブラウザを起動します。 (3)当金庫ホームページから[利用者ログイン(電子証明書方式)]→[証明書の選択] 選択する証明書は、 [契約者ID(利用者番号)+利用者ID+1562] を選択します(利用者IDがない証明書は管理者用です) 。 暗証番号を忘れた お客さまの大切な情報を守るため、当金庫では、 お客さまの「暗証番号」をお調べできない仕組み になっています。 利用者の方が暗証番号を忘れてしまった場合 管理者メニューから暗証番号を再度設定 し直してください。 管理者の方がご契約先登録用暗証番号を忘れてしまった場合 がましんIBヘルプデスク (フリーコール:0120-255-273:ダイヤル後「*2」を押してください)までお問い合わせください。 間違った暗証番号を連続して入力した 利用者の方が各種暗証番号を7回連続して間違って入力した場合 セキュリティのため、当該利用者の方の サービスを停止 いたします。再びサービスを開始する場合は、管理者メニューから当該利用者の方の 利用中止解除 を行ってください。 管理者の方が管理者用の各種暗証番号を7回連続して間違って入力した場合 セキュリティのため、お客さまの管理者の方と全ての利用者の方の サービスを停止 いたします。再びサービスを開始する場合は、 がましんIBヘルプデスク (フリーコール:0120-255-273:ダイヤル後「*2」を押してください)までお問い合わせください。 お客さまカードを紛失した 速やかに お取引店 または がましんIBヘルプデスク (フリーコール:0120-255-273:ダイヤル後「*2」を押してください)にご連絡ください。ご連絡があり次第、そのカードの情報が使われないように手続きいたします。 法人インターネットバンキングの不正利用に係る被害補償 不正利用に係る被害補償については、こちらをご覧ください。 法人インターネットバンキングの不正利用に係る被害補償について(76KB) ホームページの閲覧障害に備えたい 「障害時専用ページ」をご用意しています。障害時に備えて事前に次のURLを「お気に入り」や「ブックマーク」にご登録ください 障害時専用ページ 電子証明書について 電子証明書がインストールされたパソコンを交換した 電子証明書の再発行手続き が必要です。詳しくは、こちらをご確認ください。 電子証明書の再発行手続き 電子証明書がインストールされたパソコンが壊れた パソコンの修理、ブラウザまたはOSの再インストール を行った場合は、 電子証明書が失われます 。電子証明書の再発行手続きについては、こちらをご確認ください。 電子証明書の再発行手続き 電子証明書がインストールされたパソコンを紛失した 第三者により悪用 されることも考えられますので、 電子証明書の失効、またはインターネットバンキングの事故登録の手続き を行いますので がましんIBヘルプデスク までご連絡ください。(フリーコール:0120-255-273:ダイヤル後「*2」を押してください) 電子証明書を誤って削除した 電子証明書の再発行手続き が必要です。詳しくは、こちらをご確認ください。 電子証明書の再発行手続き 電子証明書の取得期限が過ぎてしまった 電子証明書の再発行手続き が必要です。詳しくは、こちらをご確認ください。 電子証明書の再発行手続き 電子証明書の更新期限が過ぎてしまった 電子証明書の 有効期限後、90日以内の場合は再取得が可能です。 詳しくは、こちらをご確認ください。 電子証明書の取得 90日を超える場合、電子証明書の再発行手続きが必要です。 詳しくはこちらをご確認ください。 電子証明書の再発行手続き IBの再契約を行った場合、取得済の電子証明書はどうなる? 電子証明書の 内容が変更となります ので、 再度、電子証明書の取得 を行っていただきます。 電子証明書の取得(管理者) (ヘルプサイト) ワンタイムパスワードについて ワンタイムパスワードがロックされた ワンタイムパスワードの ロック解除は管理者 にて行うことが可能です。ロック解除手順についてはこちらをご覧ください。 暗証番号ロックを解除する (ヘルプサイト) ワンタイムパスワードの利用をやめたい 当金庫所定の申込書により、ワンタイムバスワードの解約をお取引店にお届けください。 【ソフトウェアトークンの解約の場合】 がましんインターネットバンキング【お客さまカード利用】諸届書 【ハードウェアトークンの解約の場合】 がましん法人インターネットバンキングハードウェアトークン申込書 兼 手数料自動引落依頼書 ソフトウェアトークン(スマートフォンアプリ)について スマートフォンを交換し、新しくソフトウェアトークンをダウンロードしたのに、ログインできない スマートフォンを交換した場合、新しいソフトウェアトークンをダウンロードしてもログインできません。 新しいソフトウェアトークンを利用できるようにするには、 再度、利用登録 を行ってください。 利用登録手順についてはこちらをご覧ください。 ワンタイムパスワードの利用登録手順 ソフトウェアトークンを誤って削除してしまった 再度、新しいソフトウェアをダウンロードし、 利用登録 を行ってください。 利用登録手順についてはこちらをご覧ください。 ワンタイムパスワードの利用登録手順 ハードウェアトークン(店頭で申し込み(有料))について 「LobAtt」と表示された ハードウェアトークンにこの表示が出たら、 電池残量が少なくなっています 。電池切れになる前に、当金庫所定の申込書により ハードウェアトークンの再発行 をお取引店にお届けください。 申込書は、こちらよりダウンロードできます。 ・ がましん法人インターネットバンキングハードウェアトークン申込書 兼 手数料自動引落依頼書 再発行受付後 、ハードウェアトークンは簡易書留にて約1週間でお手元に郵送されます。 ハードウェアトークンがお手元に届きましたら、速やかに、利用登録 を行ってください。利用登録手順については、こちらをご覧ください。 ワンタイムパスワードの利用登録手順 電池切れ、紛失・盗難・破損・故障 当金庫所定の申込書により ハードウェアトークンの再発行 をお取引店にお届けください。 申込書は、こちらよりダウンロードできます。 ・ がましん法人インターネットバンキングハードウェアトークン申込書 兼 手数料自動引落依頼書 再発行受付後 、ハードウェアトークンは簡易書留にて約1週間でお手元に郵送されます。 ハードウェアトークンがお手元に届きましたら、速やかに、利用登録 を行ってください。利用登録手順については、こちらをご覧ください。 ワンタイムパスワードの利用登録手順 ※ 新しいハードウェアトークンの利用登録を行うまでは、 ワンタイムパスワードを利用するお取引はできません 。 「契約・登録内容」の追加・変更 サービス利用口座の追加 書面による手続きが必要になります。当金庫所定の お申込用紙にご署名・ご捺印のうえ営業店窓口までご提出 ください。 サービス利用口座は最大30件までご登録いただけます。 なお、 代表口座の変更はできません 。 Eメールアドレスの変更 管理者 管理者メニューのご契約先認証情報変更にて変更が可能です。 利用者 利用者メニューの利用者情報変更にて変更が可能です。 パスワードの変更 ワンタイムパスワード 変更することはできません。 ご契約先暗証番号 ご契約先確認暗証番号 管理者メニューのご契約先認証情報変更にて変更が可能です。 利用者暗証番号 利用者確認暗証番号 利用者メニューの利用者情報変更にて変更が可能です。 なお、セキュリティの観点からパスワードはお客さまの誕生日・クレジットカード番号・電話番号など、他人に漏洩する可能性のある情報の使用は避け、こまめにパスワードの変更を実施することをお勧めいたします。 「資金移動」における操作 資金移動上限金額の変更 書面による手続きが必要になります。当金庫所定の お申込用紙にご署名・ご捺印のうえ営業店窓口までご提出 ください。 資金移動の取消 予約扱いの場合、「オンライン取引」メニューボタンの中の「資金移動予約取消」ボタンをクリックし、取消したい取引を資金移動予定日の前日(前日がサービス休止日の場合、直近のサービス利用可能日)までに取消してください。 当日扱いの場合、お引落とし口座の取扱店窓口にて訂正・組戻し等のお手続きをお願いいたします。内容によって別途手数料が必要となることがあります。また、お手続きが遅れて既に資金移動先口座に入金済みの場合は、お手続きができないこともあります。 振込依頼人による文字数の制限や禁則文字 入力できる文字は半角文字(カナ大文字、英字大文字、数字、スペース、「、」、-、(、)、¥、.、/)で30文字まで となります。また、空欄の場合は、支払元口座のカナ口座名義人を振込依頼人として設定いたします。 EDI情報とは EDIとは「Electronic Data Interchange:電子データ交換」の略で、企業間の取引に関する情報を、当事者間の取決めに従って通信回線を介しコンピュータ間で交換するシステムのことです。資金移動先との取決めにより、必要に応じて設定してください。 また、 入力できる文字は半角文字(カナ大文字、英字大文字、数字、スペース、「、」、-、(、)、¥、.、/)で20文字まで となります。 給与振込・賞与振込の手数料額 給与・賞与振込手数料額が合わない、計算方法がわからない 給与・賞与振込手数料額を適用するための必要要件や計算方法については、こちらをご覧ください。 給与振込および賞与振込の手数料計算方法について(97KB) ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人事業主 法人
......「がましん外為Web」は、オフィスからインターネット経由で外国送金、輸入信用状の開設・変更のお申込みが可能となる、大変スピーディで便利なサービスです。インターネットに接続できれば、専用のソフトや機器は不要です。 ご利用申込済みのお客さまはこちら ログイン お知らせ お知らせ一覧 サービスのご案内 ご利用いただける方 法人または個人事業主の方で、インターネットに接続できるパソコンをお持ちの方(専用ソフトは不要です) サービス内容 サービス内容 ご利用時間 外国送金 外国送金および国内外貨建送金のお申込みができます。 当金庫営業日の8:00~23:00 輸入信用状 輸入信用状の開設および条件変更のお申込みができます。 当金庫営業日の8:00~23:00 当日指定日受付時限 外国送金 14:00まで (指定日当日の海外発電を確約するものではありません) 輸入信用状 指定日の前々営業日9:00まで (別途手続きが必要になりますので、指定日当日の開設などを確約するものではありません) お取扱通貨 米ドル、日本円、ユーロ、英ポンド、カナダドル、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、スイスフラン、デンマーククローネ、ノルウェークローネ、スウェーデンクローナ、香港ドル、シンガポールドル、タイバーツ、中国元の15通貨 (中国元でのお取扱いについては制限がございます。事前にご相談ください。) ご利用料金 初期契約料・月額利用料は無料 ● インターネットご利用の通信料金およびプロバイダー料金が別途必要です。 ● 外国送金・輸入信用状取引に伴う手数料は、当金庫所定の金額を申し受けます。 外国為替手数料 ご利用環境 インターネットに接続可能なパソコンで、以下の環境をご用意ください。 なお各OS、ブラウザは全て日本語版で、最新のバージョンをインストールしていることが前提となります。 Windows 対象OS 対象ブラウザ Windows11 ※3 Microsoft Edge Firefox ※1 GoogleChrome ※2 Macintosh 対象OS 対象ブラウザ macOS Sonoma(14.0) Safari17.0 Firefox ※1 GoogleChrome ※2 macOS Sequoia(15.0) Safari18.0 Firefox ※1 GoogleChrome ※2 ● PDFファイル参照はAdobe Readerのご利用を前提事項とさせていただきます。 ● WindowsOSは32bit版/64bit版が確認対象となります。 ● ブラウザのオートコンプリート機能の抑止対応は以下のバージョン以降行わない方針でこざいます。 【Windows】Edge ver43以降 / Firefox ver76以降 / Chrome 抑止対応対象外 【Mac】Safari ver13以降 / Firefox ver76以降 ※1 最新版のFirefoxにて動作確認しております。 ※2 最新版のGoogleChromeにて動作確認しております。 ※3 Windows11以降についてはデスクトップモードにて動作確認しております。 社内LANやCATVからはご利用できない場合もありますので、お申込みの際には必ず社内LANの管理者の方かCATVの会社にお問い合わせください。 ご利用開始までの流れ ①事前相談 営業担当者、またはお取引店にご相談いただき、送金取引の内容等をお知らせください。 なお、内容によっては、お申し込みをお断りさせていただく場合があります。 あらかじめご了承ください。 ▼ ②お申込み 当金庫所定の申込書に必要事項をご記入いただきます。 ▼ ③ご利用開始のお知らせ 手続き完了後、「ご利用開始のご案内」をお届けいたします。 ▼ ④初期設定 当金庫のホームページにアクセスし、初期設定を行ってください。 ▼ ⑤ご利用開始 ご利用時間内であれば、すぐにご利用いただけます。 セキュリティ 「がましん外為Web」では、本サービスを安心してご利用いただけるよう、インターネット上での情報の盗取、データの改ざん、第三者の不正使用などを防ぐための対策を実施しています。詳しくは、こちらをご覧ください。 セキュリティ ご利用規定 がましん外為Webサービス利用規定(155KB) 操作マニュアル がましん外為Web操作マニュアル(9.4MB) がましん外為Web操作マニュアル(別冊)(4.2MB) ホームページ閲覧障害への備え 「障害時専用ページ」をご用意しています。障害時に備えて事前に次のURLを「お気に入り」や「ブックマーク」にご登録ください。 障害時専用ページ お問い合わせ先 お問い合わせ先 蒲郡信用金庫 国際部 TEL 0533-69-7710 FAX 0533-69-5431 受付時間 平日 9:00~17:00 ネット 個人事業主 法人 海外 申込み
......各種お手続き・無料相談をご希望の際には、便利な「来店予約サービス」をご利用ください。 パソコンやスマートフォンからWEBで24時間、即時予約可能。ご来店の際に、待ち時間なく優先的にご案内できるサービスです。 メリット1 24時間いつでも予約可能 メリット2 来店当日スムーズにご案内可能 メリット3 取引がなく、相談だけでもOK 来店までの流れ 注意事項 ・ご予約の受付は、ご来店日の前日までとなります。 ・ご予約のキャンセルは、ご予約日前日まで予約受付完了メールに添付されたリンクからお手続きいただけます。 ・ご予約の受付が完了しますと、ご入力いただきましたメールアドレスに、受付完了メールが送信されます。 ・ドメイン指定受信の制限をかけている場合は「@gamashin.co.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。 ・担当者よりお客さまへ電話にてご連絡させていただく場合がございます。 ・お申込みの際には、スパイラル株式会社のサイトへ移動します。 ぜひ、がましんへご相談ください 店舗でのお手続き・ご相談 資産運用・ローン 休日相談プラザ 年金相談 法律相談 税務相談 店舗でのお手続き・ご相談 各店舗におけるお手続き・ご相談について「来店予約サービス」をご利用いただけます。 なお、対応できる店舗は、手続き内容・相談内容により限られる場合がございます。あらかじめご了承ください。 対象 個人のお客様、法人のお客様 対応 当金庫スタッフ 時間 09:00〜11:30 13:00〜15:00 開催日・支店 「来店予約サービス」にてご確認ください ご予約 ご予約いただけるとご案内がスムーズ です ・来店予約サービス ・各店舗までお電話 お問い合わせ 各店舗まで 店舗・ATM 各種お手続き・ご相談 ・新規口座開設 ・各種変更手続き (住所変更、印鑑変更等諸手続き) ・相続のご相談 ・資産運用のご相談 ・個人ローンのご相談 ・事業性融資のご相談 資産運用・ローン休日相談プラザ 対象 個人のお客様 ご相談はお取引の有無にかかわらず、どなたでも結構です 対応 当金庫スタッフ 時間 10:00~12:00 13:00~17:00 開催日 原則毎月第4日曜日 開催支店 曙支店 ご予約 予約制 ・来店予約サービス ・お取引店の窓口での申込み ・業務推進部までお電話 お問い合わせ 0533-69-6302 (業務推進部) 各種ご相談 1. ローンの相談 ・住宅ローン ・リフォームローン ・マイカーローン ・フリーローン ・教育(学資)ローン ・その他各種ローン 2. 資産運用の相談 ・投資信託 ・生命保険 ・国債 3. 資産活用の相談 ・アパート建設等不動産活用 年金相談 対象 個人のお客様 対応 年金の専門家である社会保険労務士 時間 平日|09:00~15:00 休日|10:00~16:00 開催日・支店 欄外「年金相談スケジュール(PDF)」にてご確認ください ご予約 予約制 ・来店予約サービス ・各開催店舗までお電話 お問い合わせ 各開催店舗 年金相談スケジュール(令和7年10月~令和8年3月分) これから年金をお受取りになる方は、年金事務所へ出向かなくても年金請求手続きができます。また、すでに受給されている方も、お気軽にご相談ください。 相談事例 ・在職中で給与収入はあるがどれくらい年金が受給できるか把握したい ・退職を予定しているが、失業保険の請求や健康保険の選択について相談したい ・配偶者が亡くなり未支給年金や遺族年金の請求をしたい ・繰上げ請求や繰下げ請求を希望していて年金額がどれくらいになるか把握したい ・国民年金の任意加入をして年金額を増額したい ご相談をご希望する方へ ご来店の前に、予めご予約ください。お待ちいただく時間が少なくて済みます。 また、下記のものをご持参くだされば、より具体的にご相談ができます。 (1)年金手帳(ご夫婦)または年金証書 (年金を受け取っておられる方) (2)日本年金機構より届いた案内・通知 ・ねんきん定期便(ご夫婦) ・年金加入記録のお知らせ(ご夫婦) ・年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付) 等 (3) 年金裁定請求手続きをご希望の方は、 預金通帳・認印・雇用保険被保険者証 (会社退職後7年以内の場合) がましん年金プラン 当金庫で年金をお受取りのお客さまには、各分野で充実したサービスをご提供しております。 がましん年金プラン 法律相談 対象 個人のお客様、法人のお客様 対応 弁護士 時間 9:00~12:00 開催日・支店 原則毎月第1・第3水曜日 (8月・1月を除く) 第1水曜日|本店 第3水曜日|豊橋支店 ご予約 予約制 ・来店予約サービス ・業務推進部までお電話 お問い合わせ 0533-69-6302 (業務推進部) 8月と1月を除く第1水曜日・第3水曜日の午前中に、弁護士による無料の法律相談を行っております。お客さまの法律に関する疑問に関しまして、弁護士が直接アドバイスさせていただいております。 税務相談 対象 個人のお客様、法人のお客様 対応 税理士 時間 13:00~16:00 開催日 第2・第4木曜日 (8月を除く) 開催支店 欄外「税務相談スケジュール(PDF)」にてご確認ください ご予約 予約制 ・来店予約サービス ・各開催店舗までお電話 お問い合わせ 各開催店舗まで 税務相談スケジュール(令和7年4月~令和8年3月分) 8月を除く第2・第4木曜日に、税理士による無料の各種税務相談を行っております。 関連リンク ネット 個人 個人事業主 来店予約 法人 申込み
......外国送金 外貨両替 外貨預金 外国送金 仕向送金 海外への送金、国内での外貨建送金のお取扱いをしています。 *外国送金取引規定は こちら をご覧ください。 被仕向送金 海外からの送金の受取り、国内の外貨建送金の受取りのお取扱いをしています。 外国送金をご利用のお客さまへ 当金庫では、「外国為替及び外国貿易法」および「米国OFAC規制」等、各国の経済制裁関連法令・規制に基づく経済制裁措置への対応やマネー・ローンダリング及びテロリストヘの資金供与の未然防止対策を適切に実施する観点から、お取引の詳細や送金原資等をお伺いするほか、お取引に関する確認資料のご提出をお願いしております。 当金庫からの依頼にご対応いただけない場合や、確認させていただいた内容によっては、当金庫の判断にてお取引をお断りする場合がございます。 お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 外為法に基づく送金・送金の受領に係る確認について(財務省)(463KB) 外為法に基づく送金・送金の受領に係る確認について(財務省)【英語版】(255KB) 外国送金取引を行うお客さまへ(460KB) 「外国為替及び外国貿易法」への対応について(565KB) 「米国OFAC規制」への対応について(896KB) 外国送金における個人情報の移転先の外国法制度等についてのご案内(1.8MB) 北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起(644KB) 外国送金のISO20022移行について 世界各国の金融機関が利用している代表的な国際決済ネットワークであるSWIFT(国際銀行間通信協会)の外国送金の電文フォーマット変更に伴い、当金庫でも外国送金サービスにおいて、新フォーマットに準拠した書式への改定を2025年10月に予定しております。 外国送金依頼書の様式改訂について 外国送金の国際標準フォーマット化(ISO20022 準拠対応)について 住所構造化 確認用シート(受取人情報) 住所構造化 確認用シート(送金先銀行情報) 「がましん外為Web」ご利用者さま向け がましん外為Web ISO20022対応版 新画面への移行ガイド 住所構造化 確認用シート(受取人情報)Web版 住所構造化 確認用シート(送金先銀行情報)Web版 住所構造化 確認用シート(経由銀行情報)Web版 外貨両替 当金庫では、外貨両替業務は行っておりません。 提携するトラベレックスジャパン株式会社のサービスをご利用ください。 ①外貨宅配サービス 外貨をご注文いただきますと、ご自宅に外貨を宅配するサービスです。 (トラベレックスの店舗でのお受け取りも可能です。) ②外貨郵送買取サービス 外貨紙幣をご郵送いただきますと、その買取金額がお客さまの口座に振り込まれるサービスです。 サービスの詳細とお申込みはこちら ※ 当サービスは、トラベレックスジャパン株式会社が提供するサービスです。当金庫の取扱商品ではございません。 トラベレックスジャパン株式会社 TEL:03-3568-1061 営業時間:9:00〜17:00(土日祝日、銀行休業日、年末年始の休業日を除く) 外貨預金 外貨普通預金、外貨定期預金をお取扱いしています。 (通貨は米ドルおよびユーロ) 外貨預金 ご相談・お問い合わせ ネット 個人 個人事業主 法人 海外
......給料などの経費、売上や仕入の入出金、公共料金の口座振替等、決済口座が必要となります。個人事業主の方は、事業とプライベートのお金を分け管理する必要があります。お気軽にご相談ください。 法人口座を開設されるお客さまへのお願い 口座をひらく 口座開設|法人 口座開設|個人事業主 預金サービス 普通・当座預金 「普通預金」が代表的で、期間の定めがなく自由に出し入れできます。小切手・手形が利用できる「当座預金」もあります。 定期預金・積金 最初に決めた満期日まで基本的に引出しできませんが、流動性預金に比べて金利が高いです。 外貨預金 日本円以外の通貨で運用します。円金利よりも高金利を狙える、為替差益を得られるなどのメリットがあります。 ※当座預金の新規口座開設は2025年9月30日(火)をもって終了しました。(PDF:266KB) 普通・当座預金 商品 特長 出入自由 自動 受取・支払 適用金利 普通預金 売上代金の入金、各種支払い、公共料金や税金の口座振替、その他金融サービスの指定口座等、事業資金の管理口座としてご利用いただけます。 ◯ ◯ 変動 無利息型 普通預金 お利息はつきませんが、預金保険制度で全額が保護される普通預金です。 ◯ ◯ × 当座預金 会社・商店のお取引に小切手・手形がご利用できる決済預金です。 ◯ × × 通知預金 まとまった資金を短期間運用(最短7日間)するのに最適です。 × × 変動 定期預金・積金 商品 特長 預入金額 預入方法 期間 適用金利 スーパー定期 単利型 1,000円以上で1か月~5年までと、目的に合わせて運用できます。 1,000円以上 一括 1か月 3か月 6か月 1年 2年 3年 4年 5年 固定 大口 定期預金 1,000万円以上のまとまった資金運用をお考えの方にお勧めです。 1,000万円以上 一括 1か月 3か月 6か月 1年 2年 3年 4年 5年 固定 定期積金 (スーパー積金) 目標に向けて、定額を毎月または隔月で無理なく積み立てます。 10,000円以上 毎月1回または2か月毎に1回の掛込み 6か月以上 5年以下 固定 外貨預金 特別外貨定期預金 外貨預金のご利用に関するご注意 ※ご利用前に必ずお読みください 商品 特長 期間 預入金額 預入方法 適用金利 外貨 普通預金 期間の定めがなく、出し入れが自由です。 定めなし 1米ドル以上 1ユーロ以上 随時 変動 外貨 定期預金 自動継続方式で便利です。 1か月 3か月 6か月 1年 (自動継続方式) 1千米ドル以上 10万米ドル未満 1万ユーロ以上 10万ユーロ未満 一括 固定 大口外貨 定期預金 10万米ドル以上または10万ユーロ以上のまとまった資金運用をお考えの方にお勧めです。 1週間以上1年以内 (非継続方式) 10万米ドル以上 10万ユーロ以上 一括 固定 個人事業主 法人 経営
......※当座預金の新規口座開設は2025年9月30日(火)をもって終了しました。(PDF:266KB) 会社・商店のお取引に安全で効率的な小切手・手形がご利用でき、決済に欠かせない預金です。 手形の交換方法を電子化する「電子交換所」設立のご案内(1MB) 商品概要 令和7年10月1日現在 商品名 当座預金 ご利用いただける方 法人および個人事業主のお客さま 期間 期間の定めはございません。 お預入れ (1)預入方法:随時預入 (2)預入金額:1円以上 (3)預入単位:1円単位 払戻方法 ・小切手が支払いのために呈示された場合、または手形が呈示期間内に支払いのために呈示された場合にお支払いいたします。 ・払戻しの場合には、小切手を使用してください。 利息 利息はつきません。 税金 利息がつかないので税金はかかりません。 手数料 手形用紙、小切手用紙の発行については別途手数料が必要です。 その他手数料 付加できる特約事項 なし 中途解約時の取扱い - 金利情報の入手方法 - その他参考となる事項 預金保険制度により全額保護されます。 ご相談・お問い合わせ 個人 個人事業主 法人 預金
......お使いみち自由。借換資金もOK。主婦・パートの方もお申込みいただけます。 フリーローンパワフル1000(587KB) 商品概要 令和7年8月1日現在 商品名 フリーローン「パワフル1000」 ご利用いただける方 ・申込時満20歳以上完済時76歳未満の定期収入のある個人(個人自営含む)の方 ・(株)オリエントコーポレーションの保証が受けられる方 ※ 勤続年数に制限はありません。専業主婦・パートの方も利用可能です。 保証会社 (株)オリエントコーポレーション お使いみち 自由 ※ 他の金融機関・信販・クレジット等の借換え資金にもご利用できます。 ご融資金額 10万円以上1,000万円以下(1万円単位) ※ 事業性資金を含む場合は上限500万円となります。 ご融資期間 15年以内 ※ 事業性資金を含む場合は10年以内となります。 ご融資利率 金利はこちら ご返済方法 毎月元利均等返済で、ボーナス返済併用もできます。 (ボーナス返済の金額は、ご融資金額の50%以内) 担保・保証人 原則不要(保証人については審査により必要となる場合があります) お申込時に ご用意いただくもの (1)本人確認資料 原則、運転免許証 運転免許証をお持ちでない方は、個人番号カード、パスポート(住所記載欄有)等 (2)年収確認書類 所得証明書、源泉徴収票等 ※ ご融資金額が300万円以内の場合は原則不要 (3)その他 ご印鑑(預金お取引印) ※ 審査によっては上記以外に、資金使途確認資料等が必要となる場合があります。 インターネットで申込む FAXで申込む 仮審査申込用紙をダウンロードし、印刷して必要事項をご記入の上、FAXにて送信してください。 FAX:0120-416-899 仮審査申込書(432KB) 店舗窓口で申込む 近くの店舗を探す 審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。詳しくは当金庫の窓口または渉外担当まで、お気軽にお問い合わせください。 ご相談・お問い合わせ ローン ローンネット仮審査 個人 個人事業主
......電力会社へ売電する事業者向けに、10KW以上の太陽光発電装置等の設備資金にご利用いただけます。 商品概要 平成28年9月1日現在 商品名 がましん太陽光発電設備ローン ご利用いただける方 以下の全ての条件に該当する法人または青色申告の個人事業主の方 (1)当金庫会員資格を有する方 (2)お申込時点において税金の未納がない方 (3)法人設立後(個人の場合は開業後)2年以上経過し、決算書(個人の場合は申告書)2期分を提出可能な方 (4)銀行取引停止処分を受けていない方 (5)再生可能エネルギー固定価格買い取り制度の設備設定を受けた事業を営んでいる方 ご融資形態 証書貸付 お使いみち 10KW以上の発電能力を有する太陽光発電装置等設備資金 ご融資限度 15億円以内(10万円単位) ご融資期間 電力会社との固定買取契約の買取期間内(最長20年) ご融資利率 当金庫所定の利率を適用させていただきます。 ご返済方法 元金均等返済または元利均等返済 ※ 1年以内の元金返済据置も可能です。 担保 原則担保(太陽光発電設備、売電債権、不動産等)が必要です。 ※ 担保設定にかかる費用が必要となります。 保証人 ・経営者が保証人となる場合は、「経営者保証に関するガイドライン」を遵守します。 ・第三者保証については、原則、必要ありません。 必要書類 (1)直近2期分の決算書一式 [税務署受取印又は電子申告による提出が確認できる書類 ※ ただし受取印のない場合は、最新の納税証明書「その1」「その3の2」(個人)「その3の3」(法人)] (2)試算表(最新決算から6か月以上経過の場合) (3)履歴事項全部証明書(発行3か月以内)…法人の場合 (4)許認可証写し(本事業に必要とする設備認定および接続契約申込書面受領時の確認できるもの) (5)契約書、見積書、売電シミュレーション表等 審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。 詳しくは当金庫の窓口または渉外担当まで、お気軽にお問い合わせください。 ローン 個人事業主 法人
......がましんをご利用いただくなら、その持ち味を活かしてください。とくにお伝えしたいのは、次の5つです。 名古屋から湖西までの支店網 東三河に本店を持つ信金で、名古屋に支店をもっているのは、がましんだけ。そして私たちのエリアの企業の多くが、名古屋や尾張に顧客や仕入れ先をもっています。これはまた逆もしかりで、名古屋のお客様も三河の企業とは切っても切れない関係にあります。浜松を含む湖西エリアも同様です。 4つの商圏で互いにアプローチできる 地域間のギャップは、多くのビジネスチャンスを生み出します。同じ事をやっていても、地域によって別の価値が生まれるからです。東三河から見れば、西三河、名古屋、尾張は大きな市場あり、湖西も浜松を中心とした一つの商圏を形成しています。東三河にあって、このすべてにアプローチできるのは、がましんだけです。 解像度の高い顧客情報 しかもがましんは顧客や市場に関して、いわゆる「解像度の高い情報」を持っています。わかりやすくいうと「ここ、どうですか」「こんなところありますよ」のように、具体的で現実的な提案ができるのです。しかも双方の現実を踏まえた上での話なので、マッチング率があがります。 具体的な手立てがわかる ビジネスをする上で、売り先や仕入れ先に関わる情報は、大きな決め手のひとつ。私たちが持っているのは、市場に出回る前のフレッシュな情報です。マッチングをする際には、双方の人柄や企業文化などを踏まえた上で行います。こうした対応は都銀や地銀ではなかなか難しいものです。 海外展開支援がきめ細やか そのうえで海外展開も得意です。港町というルーツがあるからでしょうか。早くから国際部を立ち上げ、海外展開の支援を行ってきました。当エリアでの取扱量はトップです。海外進出の支援や国際業務など、海外展開に関するきめ細やかなサポートを行っています。 東三河を超えた取り組みに、がましんの活用を! いかがでしょうか。せっかくがましんとお付き合いがあるのなら、東三河を超えたエリアでの取り組みに、がましんをお役立てください。また今はまだお付き合いがないのなら、がましんの活用を考えてみてください。いつでも相談をお待ちしています。 ご相談・お問い合わせ 個人事業主 法人 経営
...