サイト内検索
検索する単語を入力してください。
※スペースを使うと複数の単語で検索することができます。
検索結果:1 - 10 / 22件
...M&A ・後継者不在のため、事業を売却したい ・関連事業を買収して、相乗効果により事業を拡大したい ・新事業に進出したい ・M&A支援機関登録制度について (1)「中小M&Aガイドライン(第3版)~第三者への円滑な事業引継ぎに向けて~」(1.9MB) (2)「中小M&Aガイドライン(第3版)遵守の宣言について」(280KB) 事業承継 後継者に経営権を譲る準備をしたい ・事業を譲渡したい ・自社株を評価したい 自社株評価サービス(203KB) ご相談・お問い合わせ 個人事業主 法人 経営
......海外現地法人設立や海外の販路拡大などの海外進出や貿易取引に関して、提携・協力機関等と連携して支援いたします。 海外進出支援 (1)海外ビジネスに関する各種情報の提供 (2)海外セミナー、個別貿易投資相談会等の開催、紹介 など ▼詳しくはこちらをクリック▼ 海外ビジネスサポート 国際業務サービス (1)貿易取引(輸出入L/C取引、為替予約等) (2)外国送金 (3)外貨普通預金、外貨定期預金(米ドル、ユーロ) (4)外貨宅配、郵送買取サービス など 国際業務サービス ご相談・お問い合わせ お問い合わせ先 海外ビジネスサポートデスク(国際部内) 電話番号 0533-69-7710 FAX 0533-69-5431 個人事業主 法人 海外 経営
......ちょっとがましんに興味が湧いたとして、どう付き合おうかと迷っているなら、まず「セカンドオピニオン」から始めるのはいかがでしょう。当然、事業をやられているのであれば、メインバンクがあるはずです。そこは大切にしていただきつつ、サブ的にがましんをご利用いただくスタイルです。 セカンドだからこそ、忖度なしのストレートな意見を メインバンクともなれば、皆さんの会社のこともよくご存知のはず。私たちもメインバンクとしてお付き合いいただいている先様については、数字はもちろん企業文化や風土、代表者様のお人柄など、できるだけ把握するように心がけています。そうした情報は、いざというときの素早い対応の基本です。 しかしながら、長いお付き合いがあれば、なにかしらのしがらみも生まれます。その点、新たなセカンドオピニオンともなれば、いわゆる忖度は不要です。実際にこれまでにも、ズバズバとストレートな意見をお伝えてきました。むしろそれを求められることが多いとも言えます。 ASAPで新たな視点を取り入れて、新しい可能性を生む ※ 「ASAP」とは「as soon as possible」の略語で、日本語に置き換えると「なるはや」の意味を表す言葉です がましんならではの「視点」もお役に立つはずです。同じ金融機関でも、企業が変われば視点が変わります。同じ決算書を見ていても、解釈が異なることがあるのです。経営層の考え方、取り組みの価値についても同様です。そこから新しい可能性や展開が生まれることも少なくありません。 ではいつから始めるのが良いかといえば、早いに越したことはありません。「ここぞ」というときにお役に立つには、基礎情報が大切です。なおどのようなご相談であれ、お客様の大切な情報が外に漏れることはありません。もちろん、より踏み込んだ形での対応もさせていただきます。まずはお気軽にお声がけください! ご相談・お問い合わせ 個人事業主 法人 経営
......金融機関と商工会議所の連携による、愛知ビジネスポータルサイト運営委員会にて運営する、地域の企業情報紹介サイトです。自社のPRに是非ご活用ください! 新規ホームページ開設募集! 愛知ビジネスポータルサイト「いざ検索!」(1.5MB) 会費について 加入月が10月、11月、12月、1月、2月、3月の場合 【初年度 (参加費を含みます)】 金20,000円/年間(内訳:ホームページ登録費10,000円および年会費10,000円) 【翌年度以降】 金10,000円/年間(内訳:年会費10,000円) ※ 会費の支払年度は毎年10月1日より翌年9月30日までとします。 ※ 年度中に途中退会する場合、支払済みの年会費に対する一部払戻しはいたしません。 加入月が4月、5月、6月、7月、8月、9月の場合 【初年度 (参加費を含みます)】 金15,000円/年間(内訳:ホームページ登録費10,000円および年会費5,000円) 【翌年度以降】 金10,000円/年間(内訳:年会費10,000円) ※ 会費の支払年度は毎年10月1日より翌年9月30日までとします。 ※ 年度中に途中退会する場合、支払済みの年会費に対する一部払戻しはいたしません。 参加申込について 「いざ検索」へのご入会は、インターネット・用紙のどちらでもお申込みいただけます。なお、お申込みには取引口座が必要です。詳細は、いざ検索サイトの「申し込み方法」ページをご覧ください。 いざ検索「申し込み方法」 ご利用にあたって 実際に、愛知ビジネスポータルサイト「いざ検索!」で検索をして、どのような企業がどのようなページを掲載しているか、ぜひ一度ご覧ください。 愛知ビジネスポータルサイト「いざ検索!」 ご相談・お問い合わせ 蒲郡信用金庫 地域振興部 0533-69-6273 蒲郡商工会議所 0533-68-7171(代表) 主催/愛知ビジネスポータルサイト運営委員会(加盟団体:蒲郡信用金庫、蒲郡商工会議所) 個人事業主 法人 経営
......信用金庫業界の中央団体である一般社団法人全国信用金庫協会は、中小企業金融円滑化法の期限到来後も、お客さまに安心してお取引を継続していただけるよう業界の対応方針を明確に示すべく、別紙のとおり、中小企業等の金融円滑化への取組みに関する業界申し合わせを行いました。当信用金庫としても、本申し合わせの趣旨に則り、適切に対応していく所存です。 詳しくは、こちらをご覧ください。 「中小企業等の金融円滑化への取組み」に関する業界申し合わせについて(400KB) ご相談・お問い合わせ お問い合わせ先 最寄りの当金庫本支店 または 蒲郡信用金庫 地域振興部 電話番号 0533-69-6273 個人事業主 法人 経営
......「がましんニュービジネスクラブ」(GNBC)とは、蒲郡信用金庫が運営する経営者の会です。中小企業経営に役立つ経営情報の提供や、ビジネスマッチングのご支援を目的とした様々な活動やサービスを提供しております。 年会費は30,000円(税抜)で、会員ならではの特典がたくさんあります。ご興味・ご関心のある方は蒲郡信用金庫 地域振興部(下記連絡先参照)まで、お気軽にお問い合わせください。 講演会 国内外の最新の経済や政治動向について、中小企業の経営に役立つ情報を提供しております。 実践経営セミナー 中小企業の経営に役立つ情報や、明日からすぐに実践できる経営ノウハウをセミナーを通してお届けいたします。 提携先のインクグロウ株式会社提供のサービス オーダーメイド情報配信サービス 入札情報や補助金情報など、会員企業さまの業績向上に直結する情報を、エリアや業種から自動収集し、必要な情報だけを、タイムリーにお届けします。 書式ダウンロード 約2,300種の契約書・社内規定・法令書式・ビジネス文書がダウンロードできるサービスです。官公庁・税務署などの提出書式や様々な契約書・社内規定としてそのまま使える最新かつ正確な書式集をぜひご利用ください。 ビジネスレポート 経営全般に関する内容から業種別の経営ヒントなど、A4版のレポート3~10枚程度にまとめたビジネスレポート(PDF形式)をご覧いただけます。 ホームページ作成サービス 自社のPR情報や企業概要を掲載することができます。会員以外の方でも閲覧できますので、一般消費者向けのビジネスをされている方でも、効果的に自社や自店舗をアピールすることができます。 現場を変えた社長の工夫 企業経営に不可欠な事業革新、売上拡大、組織の強化といった取組みを他社はどのように進めているのか?月刊ビジネスサミットに掲載された中小企業の先進事例をお届けします。 ソリューション・レコメンド(ソリレコ) ニーズに合致した解決策(ソリューション)がおすすめ(レコメンド)されるサービスです。経営課題や検討している事項をソリレコに登録し、全国のインクグロウの会員登録している企業から課題を解決するサービスが提案されます。また、自社の商品·サービスをソリレコに登録すると全国のニーズのある会員企業にGNBC会員の商品・サービスが解決策としておすすめされるマッチング機能です。 ご利用にあたって 上記のサービスは「 ビジネスサミット Online 」にアクセスしてご利用ください。 ※リンク先へのプラウザは「Google Chrome」または「Microsoft Edge」にてお願いします。 大変申し訳ありませんが、 「Internet Explorer」では対応しておりません。 ご相談・お問い合わせ お問い合わせ先 がましんニュービジネスクラブ事務局 蒲郡信用金庫 地域振興部 電話番号 0533-69-6273 個人事業主 法人 経営
......中小企業・小規模事業者等(以下「中小企業」という)の経営者の方々による個人保証(経営者保証)の課題解決を目的に、日本商工会議所と全国銀行協会を共同事務局とする「経営者保証に関する ガイドライン研究会」では、中小企業(債務者)や経営者(保証人)、金融機関(債権者)の自主的なルールとして「経営者保証に関するガイドライン」を策定しました。 平成26年2月1日以降、当金庫と中小企業の経営者の皆さまとの間で、新たに保証契約を締結する場合、既存の保証契約の見直しや保証債務の整理をする場合等にこのガイドラインが適用されることとなります。 (本ガイドラインの詳細については、以下をご参照ください。) 中小企業・小規模事業者の経営者の皆さまへ(1.6MB) 経営者保証に関するガイドライン(342KB) 経営者保証に関するガイドライン Q&A(311KB) 「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理に関するQ&A(147KB) また、当金庫では、中小企業の経営者の方からのガイドラインに関する相談窓口を以下のとおりご用意しております。 ご相談・お問い合わせ 相談窓口 がましん経営相談センター(地域振興部) フリーダイヤル 0120-69-1751 個人事業主 法人 経営
......法人向けインターネットバンキング オフィスにいながら、残高照会や振込、税金・各種料金の支払い(Pay-easy収納サービス)のほか、総合振込や給与振込などの手続きができるサービスです。Windowsパソコンでご利用できます。 法人向けインターネットバンキング Pay-easy(ペイジー)収納サービス 便利なネットサービス インボイス管理票 WEB閲覧サービス インターネット上で、インボイス管理票を閲覧できるサービス。 でんさいネット 全国の金融機関が参加する、電子記録債権を記録・流通させる新たな決済インフラ。 がましんケイエール 中小企業の皆さまとしんきんをつなぐ、デジタルサービス。サポートがぐっと身近に。 がましん外為Web オフィスからネット経由で外国送金、輸入信用状の開設・変更のお申込みが可能。 インターネットバンキング ネット 個人事業主 法人 経営
......給料などの経費、売上や仕入の入出金、公共料金の口座振替等、決済口座が必要となります。個人事業主の方は、事業とプライベートのお金を分け管理する必要があります。お気軽にご相談ください。 法人口座を開設されるお客さまへのお願い 口座をひらく 口座開設|法人 口座開設|個人事業主 預金サービス 普通・当座預金 「普通預金」が代表的で、期間の定めがなく自由に出し入れできます。小切手・手形が利用できる「当座預金」もあります。 定期預金・積金 最初に決めた満期日まで基本的に引出しできませんが、流動性預金に比べて金利が高いです。 外貨預金 日本円以外の通貨で運用します。円金利よりも高金利を狙える、為替差益を得られるなどのメリットがあります。 普通・当座預金 商品 特長 出入自由 自動 受取・支払 適用金利 普通預金 売上代金の入金、各種支払い、公共料金や税金の口座振替、その他金融サービスの指定口座等、事業資金の管理口座としてご利用いただけます。 ◯ ◯ 変動 無利息型 普通預金 お利息はつきませんが、預金保険制度で全額が保護される普通預金です。 ◯ ◯ × 当座預金 会社・商店のお取引に小切手・手形がご利用できる決済預金です。 ◯ × × 通知預金 まとまった資金を短期間運用(最短7日間)するのに最適です。 × × 変動 定期預金・積金 商品 特長 預入金額 預入方法 期間 適用金利 スーパー定期 単利型 1,000円以上で1か月~5年までと、目的に合わせて運用できます。 1,000円以上 一括 1か月 3か月 6か月 1年 2年 3年 4年 5年 固定 大口 定期預金 1,000万円以上のまとまった資金運用をお考えの方にお勧めです。 1,000万円以上 一括 1か月 3か月 6か月 1年 2年 3年 4年 5年 固定 定期積金 (スーパー積金) 目標に向けて、定額を毎月または隔月で無理なく積み立てます。 10,000円以上 毎月1回または2か月毎に1回の掛込み 6か月以上 5年以下 固定 外貨預金 特別外貨定期預金 外貨預金のご利用に関するご注意 ※ご利用前に必ずお読みください 商品 特長 期間 預入金額 預入方法 適用金利 外貨 普通預金 期間の定めがなく、出し入れが自由です。 定めなし 1米ドル以上 1ユーロ以上 随時 変動 外貨 定期預金 自動継続方式で便利です。 1か月 3か月 6か月 1年 (自動継続方式) 1千米ドル以上 10万米ドル未満 1万ユーロ以上 10万ユーロ未満 一括 固定 大口外貨 定期預金 10万米ドル以上または10万ユーロ以上のまとまった資金運用をお考えの方にお勧めです。 1週間以上1年以内 (非継続方式) 10万米ドル以上 10万ユーロ以上 一括 固定 個人事業主 法人 経営
......がましんでお金だけをを借りるなんて、もったない。どうぞ知恵も力も借りてやってください。がましんには、経営に役立ついろいろな解決力があります。ここではテーマ別に分けてご紹介します。気になるテーマをご覧ください。 15のテーマ別相談 販路拡大 商品・技術力強化 資金調達 M&A 海外展開 創業支援 体質改善 人材雇用・育成 補助金・助成金 情報化(DX・IT) 設備投資 事業承継 不動産活用 専門家・相談機関 その他 販路拡大 「販路を拡大したい」「他業種との交流を図りたい」 「新店舗や新工場を立ち上げたい」「新分野へ進出したい」 売上を上げるのは基本中の基本。利益はその中にしかありません。私たちがよくやるのは「売る場所」「売り先」の紹介です。がましんには「スゴイお客様」がたくさんいらっしゃいます。お客様同士を結びつけることで、新たな販路が見えてきます。もちろん相性も考えてご紹介します。 関連リンク 愛知ビジネスポータルサイト 「いざ検索!」 エピソード エリアごと買われたらどうですか? 売り手よし買い手よし金庫よし 商品力・技術力強化 「新商品開発・新サービスを開発したい」 「新商品や新サービスの展開方法について相談したい」 がましんのお客様は「ものづくり企業」がたくさんいらっしゃいます。自動車関連は当然ですが、農業や漁業などの一次産業から、それらを加工する会社、販売する会社など、あらゆる方面に広がります。そして経験豊かな専門家集団もいます。これを結びつければなにが起きるか……それは実際に起きています。 関連リンク がましん ニュービジネスクラブ エピソード 高くて売れない商品をもっと高く売る 初めての商品開発で販路まで 資金調達 「資金を調達したい」「クラウドファウンディングを利用したい」 金融機関といえば、資金調達。がましんも豊富なメニューを揃えており、クラウドファンディングなど、新しい調達方法にも通じています。でもただの金貸しではありません。信金は非営利組織。金融は手段であって、目的は皆さんの健全な成長なんです。だから資金の相談に対して、お金以外の提案も行っています。 関連リンク 資金調達・投資 クラウドファンディング エピソード クラファンも使ってシリーズ化 きっかけは融資でも…… M&A 「関連事業を買収して、相乗効果を活かして事業を拡大したい」 「後継者不在のため、事業を売却したい」「新事業に進出したい」 いまやM&Aは、さまざまな課題を解決できる、強力な手法となりました。もともとは事業承継から動き始めた手法ですが、今や販路拡大や人材強化など、思いもかけない目的に利用されています。 これは買う側の話だけではありません。売る側にとっても重要なテーマ。最近は悪質な業者も出回っています。信頼のおけるがましんに、ぜひご相談ください。 関連リンク M&A・事業承継 エピソード 廃業するのはまだ早い! エリアごと買われたらどうですか? 悪質M&A業者にご注意を! 海外展開 「海外の現地情報を入手したい」 「海外現地法人の設立を考えている」 「海外で販路を開拓したい」 がましんではお客さまの海外進出や販路拡大、外国人材の活用、貿易取引や外国為替取引等のご要望に対し、提携・協力機関等と連携した専門性の高いサービスを提供しています。 海外取引や海外進出については、ぜひがましんにご相談ください。 関連リンク 海外ビジネスサポート 創業支援 「創業について相談したい」 創業される方は、皆さんそれぞれにプランをお持ちです。しかしながら、実績、信用、販路、人材、資金……何かしら足りません。がましんでは、手堅い実績作りから制度・融資のご利用支援、販路のご紹介やSNSを使った展開手法のセミナーにプレスリリースなど、幅広くサポートいたします。 関連リンク 創業支援ローン「飛翔」 エピソード 買ってくれる人はここにいますよ 体質改善 「自社の財務分析をしてもらいたい」 「自社の強みや弱みを把握したい」「経営改善計画を策定したい」 経営に課題はつきもの。「課題がない」なんていう経営者ほど危ないとも言います。そしてときに大きなピンチも。体質改善のポイントは、問題点とともに良い面を見つけ、根本から見直して価値を高めること。だからお金だけ、人員だけの解決にはとどまりません。ピンチをチャンスにするために、がましんに相談を! エピソード こんなにイイとこあったじゃん! 人材雇用・育成 「人材を雇用したい」「人材・後継者を育成・強化したい」 「社内研修・セミナーを実施したい」 なかなか人が集まらない時代。最近の経営者の共通課題は「ひと」です。とかく「足りないからほしい」という話になりますが、今いる人を育てることも効果的。人を増やせば経費も増えますが、今いる人で生産性があがれば利益が出ます。求人支援から人材育成、刻には機能補填のための人員派遣まで、多角的に支援しています。 関連リンク がましん ニュービジネスクラブ エピソード 同じ仕事でも名前を変えたら集まった GNBCで人と組織を育てる学び 補助金・助成金 「活用できる補助金を知りたい」 「補助金・助成金についての施策を知りたい、および申請したい」 申請すればいただける助成金に比べて、補助金については採択率アップの工夫は欠かせません。がましんも申請資料の作成支援など、専門家の協力も得ながら取り組んでいます。中には審査側の経験者もいたりして、的確なアドバイスが得られます。ニーズに合った制度探しからお手伝いできます。早めにご相談ください。 情報化(DX・IT) 「IT化を推進・検討している」「資金繰り表を作成したい」 「HP・SNSの作成、運用について相談したい」 新たな時代のキーワードとなっている「DX化」。しかしやれば成果が出るわけではなく、逆効果になることさえあります。大切なのは、なにをどうDX化するのか。もっとも効率的な導入の道を見つけるべきです。がましんが窓口となって、さまざまな専門専門家や支援企業とつなげています。 関連リンク 経営サポートツール 愛知ビジネスポータルサイト 「いざ検索!」 エピソード デジタル化の前にまず仕組み! 設備投資 「設備導入の予定あり」 「設備導入したいがハードルがある」「リースを検討したい」 設備導入の相談では、事前にしっかり検討されている方がほとんど。そんなときこそ経営視点での確認・提案を大切にしています。そのうえで新たな取引先を紹介したり、逆にダウングレードや様子見などの提案をすることも。いずれも本当にお客様のためになることを考えた、親身な対応が持ち味のがましんならではの提案です。 事業承継 「後継者に経営権を譲る準備をしたい」 「事業を譲渡したい」「自社株を評価したい」 せっかく続けてきた事業だけれど、続けられない……。理由はさまざま。跡取りがいない、協力業者がいない、心も体も限界。しかも負債があるから廃業も難しい、などなど。こういうことほど、自分だけで考えないでください。絶対大丈夫とは言いませんが、なにかしら可能性が開けてくるかも。そういう事例、たくさんあります。 関連リンク M&A・事業承継 エピソード 廃業するのはまだ早い! 悪質M&A業者にご注意を! 不動産活用 「不動産を有効活用したい」 「不動産情報がほしい」「不動産を売買したい」 この世界で特に大事なのは、水面下での動き。市場に出る前に、いかに好条件の物件をつかまえられるかが勝負。だから三河エリアはもちろん、名古屋・尾張と湖西まで、全店で常に動いています。相談はぜひ早めに具体的に。狙いが定まっているほど、アンテナに引っかかりやすいのです。 関連リンク ABL (動産・売掛金担保融資) エピソード 三河がダメでも名古屋があるさ 工場移転の敷地をいち早く取得 専門家・相談機関 「専門家に相談したい」「公的支援機関を紹介してほしい」 ここに掲げたあらゆるテーマについて、専門家や支援組織とのつながりを持っています。それぞれに得意分野や取り組み手法を持っています。だからこそお客様との相性が大事。彼等の力を発揮する上でも、かましんの情報力はとても役に立ちます。視点はいつも、お客様のビジネスに本当の意味で役に立つこと。ぜひご活用ください。 エピソード いつも通りが思わぬ価値に その他 「SDGsの検討・対応をしたい」 「CN(脱炭素)の検討・対応をしたい」「外注先を紹介してほしい」 私たちがご相談に乗るのは、ここに並べたテーマだけではありません。むしろ何でもありです。そもそも経営者にとってホットなテーマは、時代によってもそれぞれの企業の状態によっても変わります。トレンドで言えば、2024年はAIでしょうか。皆様からのご相談も、がましんの大事な情報源。意外なテーマ、お待ちしてます! 関連リンク 「経営者保証に関するガイドライン」について 「中小企業等の金融円滑化への取組み」 に関する業界申し合わせについて ご相談・お問い合わせ 個人事業主 法人 経営
...