地域の皆さまとのふれあい活動や営業店の各種取組みにつきまして、随時ホームページ上にご紹介するのが蒲信の新聞「がましんぶん」です。
がましんニュービジネスクラブ主催 第7期若手経営者育成講座(全5回シリーズ)閉講
2018年09月28日
がましんニュービジネスクラブ(略称GNBC、事務局=蒲郡信用金庫内)は、平成30年9月12日(水)第7期若手経営者育成講座(全5回)を終了しました。
同講座は、インクグロウ株式会社代表取締役社長である鈴木智博氏を講師に招き、企業の理念・人材育成・経営戦略等について、受講生がグループでの意見交換を通じて自社のあるべき姿を考えました。最終講義では、「他人と過去は変えられない。変える事が出来るのは自身と未来だけ」との総括がなされました。
講義終了後には懇親会を開催し、受講生同士の交流が図られました。
本講座は会員企業様における若手経営者及び後継者の方を対象とした講座で、中小企業を取り巻く環境が年々厳しさを増す状況下、経営者としてのノウハウの習得を目指すセミナーです。
新たに第7期生35名を加えて187人の卒業生が巣立っており、会員企業・お取引先に喜ばれる「セミナー」を開催し、蒲郡信用金庫が地域に貢献できることを目指しています。
今後も若手経営者育成講座は継続開催していきます。
三谷水産高校で、外部講師をお招きして地元の魚(深海魚)について知ってもらう授業が開催されました。
2018年09月28日ブログ
蒲郡高校に引き続き、当庫協力のもと、平成30年9月11日(火)~14日(金)の4日間連続で、三谷水産高校の生徒様(1年家庭基礎及び2年家庭総合授業該当者)を対象に、外部講師をお招きして地元の魚(深海魚)について知ってもらう授業が開催されました。
外部講師には、山本水産株式会社 専務取締役 山本大輔氏と酒味浪漫(居酒屋)笹や 店主 笹野弘明氏をお招きし、「まちじゅう食べる水族館プロジェクト」の活動を始めとした、蒲郡で水揚げされる魚が美味しい理由などのお話をしていただきました。
更に、当庫主催の「学生アイデア料理コンテスト」の題材である「どうめ~深海魚10選」の中にある、メヒカリを実際に生徒さん自身でさばき、メヒカリの天丼にして食べていただきました。本授業を通じて、楽しく地元の魚(深海魚)について理解を深めてもらえました。

説明をする山本氏

調理実演をする笹野氏

完成した料理
蒲郡信用金庫と蒲郡商工会議所及び東京海上日動火災保険株式会社の3者による「『健康経営』及び『おもてなし規格認証』推進に向けた連携協定」が締結されました。
2018年09月07日ブログ
平成30年9月5日(木)蒲郡商工会議所で、蒲郡信用金庫と蒲郡商工会議所及び東京海上日動火災保険株式会社の3者による、「『健康経営』及び『おもてなし規格認証』推進に向けた連携協定」が締結されました。
当連携は、蒲郡市内の事業者に対し「健康経営」及び「おもてなし規格認証」推進等を行うことによって、事業者の労働生産性の向上、及び地域全体の観光振興等を図り、蒲郡市の経済発展に寄与することを目的としています。
当庫でも、創立70周年を迎えた本年4月に「健康宣言」を行い、従業員の健康づくりに取組んでおります。
今後、蒲郡の事業者の皆様が一層元気になっていただけるよう、3者が一体となり、活動してまいります。
(左)東京海上日動火災保険(株) 常務執行役員 露口泰介 氏
(中)蒲郡商工会議所 会頭 小池高弘 氏
(右)蒲郡信用金庫 理事長 竹田知史