地域の皆さまとのふれあい活動や営業店の各種取組みにつきまして、随時ホームページ上にご紹介するのが蒲信の新聞「がましんぶん」です。
「アクティブ・シニア・フェスティバル豊橋2017」に無料金融相談ブースを出展しました。
2017年11月29日
平成29年11月26日(日)、豊橋市総合体育館・メインアリーナにて、「アクティブ・シニア・フェスティバル豊橋2017」が開催され、当金庫が無料金融相談ブースを出展しました。
この催しは、シニアとシニア世代家族を対象とした博覧会形式のフェスティバルで、平成26年から毎年開催されており、毎回多くのシニア世代およびその家族が来場されます。
当金庫からは年金・投資信託・住宅ローン等金融に関する無料相談ブースを出展し、業務推進部に所属する4名の専門スタッフと地域振興部職員1名が相談の対応をいたしました。当金庫の他にも「健康・美・食・知識・遊・楽」にちなんだ70の企業・団体がブースを出展され、また、第2競技場では「エキサイティング・シニア・カーニバル」も同時開催されていました。
当日は、多くの来場者の方に当庫無料相談ブースにお立ち寄りいただきました。
当金庫は、今後も地域振興に向けて地元の様々な行事に参加して参ります。
以 上

相談ブースの様子(1)

相談ブースの様子(2)

「アクティブ・シニア・フェスティバル豊橋2017」会場全体の様子
「第10回三遠南信しんきんサミット・しんきん物産展」が浜松市で開催されました。
2017年11月22日
平成29年11月18日(土)、浜松市駅前の浜松市ギャラリーモール「ソラモ」および「べんがら横丁跡地」において、「第10回三遠南信しんきんサミット・しんきん物産展」が開催されました。
この催しは、三遠南信地域(愛知県東三河、静岡県西部、長野県南部各地域)の9信用金庫(蒲郡・豊橋・豊川・浜松・遠州・磐田・掛川・飯田・アルプス中央)が、地域経済の活性化に資するべく、県境を越えて協働で取り組む三遠南信地域の広域連携発展を目的として、三遠南信地域の魅力、また人と人、企業と企業の結びつき等、様々な「新発見」の創出を目指し、平成20年から毎年開催しています。
物産展には当金庫取引先10社を始め103の企業・団体が出展しました。当日はあいにくの空模様となりましたが、会場は三遠南信地域のグルメ・特産品を買い求める来場客で賑わっていました。
ご出展いただいた企業は下記の通りです。ご出展、ありがとうございました。
本サミットは3地域持ち回りで開催場所を変えており、来年は東三河地域での開催となりますので、ご期待ください。
以 上
●ご出展企業(50音順)
No. | ご出展企業名 | お取引店 | 品目 |
---|---|---|---|
1 | 相生ユニビオ(株) | しもまち支店 | 酒・みりん |
2 | (株)カネナカ | 牟呂支店 | うなぎ |
3 | 柴田 敏博 | 旭支店 | 豊橋筆 |
4 | 縞治(株) | 三谷支店 | 三河木綿 |
5 | 17dream(株) | 花田支店 | 洋菓子 |
6 | (有)まんてん | 牟呂支店 | メヒカリ |
7 | 山幸漬物食品(株) | 渥美支店 | 漬物 |
8 | (有)ヤマサ水産 | 湖西支店 | 海産物 |
9 | 山本水産(株) | 形原支店 | メヒカリ |
10 | (有)和食処松屋 | 豊川北支店 | いなり寿司 |

オープニングセレモニー・テープカットの様子

ステージイベントの様子

物産展の様子
少年軟式野球大会 がましん杯 2017
2017年11月10日がましん杯ブログ
少年軟式野球大会 がましん杯 2017
蒲郡信用金庫では、社会貢献活動の一環として、地域の少年野球を通じて地元地域の活性化と次世代を担う子どもたちの育成に貢献できるよう、支援や交流を積極的に行っていきます。
各大会日程および結果
◆豊川大会 平成29年6月11日(日)・18日(日)
第5回がましん杯 豊川少年軟式野球大会
<結果> トーナメント表
優 勝 豊川北シンカーズ
準優勝 国府スターボーイズ
◆豊橋大会 平成29年7月1日(土)~7月17日(月・祝)
第70回 豊橋少年軟式野球選手権大会
※ がましん杯は「ジュニアゾーン」
<結果>
優 勝 栄ドリームズ
準優勝 幸ヤンキース
■ジュニアゾーン
<結果> トーナメント表
優 勝 牛川パイレーツB
準優勝 鷹丘ホークスB
◆新城大会 平成29年7月1日(土)・8日(土)
第5回がましん杯 少年軟式野球大会
<結果> トーナメント表
優 勝 南部少年野球団
準優勝 新城ヤングファイアーズY
◆蒲郡大会 平成29年7月9日(日)・16日(日)
第5回がましん杯 蒲郡大会
<結果> トーナメント表
優 勝 東部ツインズ
準優勝 形北ファイターズ
◆田原大会 平成29年7月1日(土)~21日(金)
第5回がましん杯 少年軟式野球大会
<結果> トーナメント表
優 勝 田原東部スポーツ少年団
準優勝 神戸スポーツ少年団
◆東三河大会 平成29年9月16日(土)~24日(日)
第5回がましん杯 東三河大会
兼 第38回東三河少年軟式野球選手権大会
<結果> トーナメント表
優 勝 富士見高豊クラブ
準優勝 幸ヤンキース
当金庫が緑綬褒状を、当金庫理事長 竹田知史が黄綬褒章を受章
2017年11月10日
平成29年11月2日、当金庫が緑綬褒状を受章しました。
当金庫が1992(平成4)年から地域貢献活動の一環として毎年継続して行っている蒲郡市竹島町の竹島海岸を清掃する活動「三河湾浄化運動」が、社会奉仕活動の功績として認められました。
また同日、当金庫理事長の竹田知史が黄綬褒章を受章しました。
竹田理事長は、1977(昭和52)年に当金庫に入庫し、以来長年に亘り金融業務に携わり、2011(平成23)年の理事長就任以降は、当金庫創業からの理念である「愛郷の心」と「堅実経営」を実践し、地域社会との共存共栄を目指して参りました。この活動が業務精励(金融業)の功績として認められました。
今回の受章はひとえに、金庫役職員や諸先輩方、地域の皆さまならびに行政、業界関係各位の温かいご支援、ご指導の賜物と、改めて心から感謝申し上げます。

三河湾浄化運動
「第33回 蒲郡信用金庫理事長杯争奪 ゲートボール大会」を開催
2017年11月08日ブログ
平成29年11月4日(土)、蒲郡市浜町グランドにて、蒲郡ゲートボール協会主催による「第33回蒲郡信用金庫理事長杯争奪ゲートボール大会」が開催されました。
当日は、天候にも恵まれ、全13チーム77名が予選リーグ、決勝リーグで熱い戦いを繰り広げた中、理事長杯を手にしたのは「平田チーム」でした。
参加してくださった皆様に感謝申し上げます。
当金庫からは2チーム20名が参加し、地域の皆様と親睦を深めることができました。
当金庫は、今後も地域振興に向けて地元の様々な行事に参加して参ります。
●大会結果
<優 勝> 平田 チーム
<準優勝> 響 チーム
<第3位> 大塚 チーム 、都々絽 チーム

ゲートボール大会の様子
「がましんニュービジネスクラブ」平成29年度定時総会及び講演会(事業承継とM&A)を開催
2017年11月08日ブログ
「がましんニュービジネスクラブ」(会長 藤原俊男)は、11月1日(水)午後1時30分より、蒲郡信用金庫本店1階コミュニティホールにて、平成29年度定時総会及び講演会を開催いたしました。
定時総会では、会員74名がご出席され、各議案が承認されました。
又、定時総会後の講演会では、信金キャピタル株式会社 取締役 田中 進氏をお招きし、『事業承継とM&A』をテーマにご講演頂きました。
事業者様を含む多くのお客様が、将来の自社のあり方を見据えて、熱心に講師の話に耳を傾けられておられました。
当金庫では、事業承継やM&A等、様々なビジネス課題に対する経営サポートを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

定時総会の様子

講演会の様子
「ぎょぎょうランド~やっぱりやっぱり三谷が好き~」へ参加
2017年11月08日ブログ
「平成29年11月3日(金)蒲郡市 三谷漁港にて、一般社団法人start from Miya、特定非営利法人楽笑主催による、「ぎょぎょうランド~やっぱりやっぱり三谷が好き~」が開催され、地域産業親子体験事業「キッザミヤ」コーナーに当金庫三谷支店が出展をしました。
「キッザミヤ」には、当金庫を含む地元企業12社が出展され、当金庫ブースでは、「がましん こども金融教育“1億円を持ち上げよう”」をテーマに、クイズ形式で金融の知識について触れてもらい、子供達に模擬紙幣で1億円の重さを体験して頂きました。多くの子供達は、1億円の模擬紙幣に興味津々で、その重さに驚いていました。
事業者様を含む多くのお客様が、将来の自社のあり方を見据えて、熱心に講師の話に耳を傾けておられました。
他にも、「ハンカチ染色体験」「干物製造体験」「金箔の箸を作ろう」等、多くの親子連れが遊びながら地元産業に触れていました。

クイズの様子

子どもに人気のがまちゃんパパ